
そんなお悩みを解決します。
✅本記事の内容
● 【ひろみち&たにぞう運動会CD】17枚の曲名まとめ(公式動画も)
● 【ひろみち&たにぞう運動会CD】を安く買う方法
✅記事の信頼性
この記事を書いているかもねぎは、こんな人です。
● 保育士歴15年の主任保育士
● 持っているひろみち&たにぞう系CDは14枚
● 今までに14回も運動会を経験し、ひろみち&たにぞう系CDを実際に使用
わたしも運動会だけでなく、日々の体操や運動あそびなどで【ひろみち&たにぞう運動会CD】をつかわせてもらっています。
曲調がポップでキャッチー!
大人も子どもも楽しくおどってあそべる曲が盛りだくさんのCDですよね。
さて、保育園・幼稚園で大人気のCDも、2020年ですでに17枚目となりました。
おもしろいダンスや運動会BGMが増えるのはうれしいのですが、

という方もけっこういると思います。

最後には【どこで買うのが1番お得なのか】というおまけ情報もあるので、そちらもぜひ。
それではさっそくスタートします!
世界文化社から出しているCDの解説本もセットで紹介しています。
曲の視聴はアマゾンの商品ページでできますよ。
なぜか公式サイトの視聴より15秒も多く聞けちゃうので、そっちのほうをオススメします!
*保護者支援・対応の本をまとめた記事ができました。
全9冊をランキング形式で紹介しているので、保護者対応でお悩みの方はぜひご覧ください。
contents
- 【ひろみち&たにぞう運動会CD】17枚の曲名まとめ(公式動画も)
- ひろみち&たにぞうのあっぱれ運動会!
- ひろみち&たにぞうのパラダイス運動会!
- ひろみち&たにぞうの僕らの運動会!
- ひろみち&たにぞうの プレミアム運動会!
- ぴよピヨ行進曲 ~ひろみち&たにぞう 0・1・2さいだってキメルぜ! うんどう会&はっぴょう会~
- ひろみち&たにぞうの 伝説の運動会!
- ひろみち&たにぞうの 全力!!運動会!
- おたまじゃくしのたいそう1・2! ひろみち&たにぞう 0・1・2さい うんどう会&はっぴょう会
- ひろみち&たにぞうの運動会カーニバル!
- ひろみち&たにぞうの運動会デラックス
- ひろみち&たにぞうのやっぱおやこでSHOW!
- ひろみち&たにぞうの元気がでる運動会!
- ひろみち&たにぞうの運動会だよ、ドーンといってみよう!
- ひろみち&たにぞうの ワールド・ザ★運動会!
- ひろみち&たにぞうの 運動会だよ全員集合!
- ひろみち&たにぞうの 踊る大運動会!
- ひろみち&たにぞうの みんなの運動会!
- ひろみち&たにぞうCDはどこで買うのが1番安いのか?
- 運動会の音楽・BGMえらびに時間をかけない方法
【ひろみち&たにぞう運動会CD】17枚の曲名まとめ(公式動画も)
ひろみち&たにぞうのあっぱれ運動会!
【曲名一覧】
1. ひろみち&たにぞうの天晴(あっぱ)れファンファーレ
2. 天晴(あっぱ)れ運動会(全園児/入場行進)
3. がんばれアッパレ体操(全園児/準備体操)
4. レッツゲッツピーナッツ!(2・3歳児/ダンス)
5. カウボーイ・カウガール(4歳児/ダンス)
6. こどもカブキ(5歳児/ダンス)
7. おやこでねらいうち~近代五種ってすばらしい~(全園児/親子体操)
8. ふんどししめて横綱! (全園児/整理体操)
9. アゲアゲ気分(全園児/ダンス)
10. こどもがニヤッと!(メッセージソング)
11. ひろみち&たにぞうの天晴(あっぱ)れファンファーレ
12. たまごはエッグ(インストver.)
13. ミツカラナイ!(インストver.)~ひろみち&たにぞうのパラダイス運動会!より
14. やんちゃ怪獣どっかーん!(インストver.)~ひろみち&たにぞうのパラダイス運動会!より
15. こどもがニヤッと!(カラオケ)
最新作は【あっぱれ・歌舞伎・相撲】などと日本文化たっぷりの1枚になっています。
年中や年長などが和風のカッコイイ体操をやると、運動会も締まりますよね!
なかでも【こどもカブキ】は注目です。
歌舞伎の動きを取り入れた“シンプル&くりかえし”の振り付けになっているのでおどりやすい!
しかも、かんたんな振り付けなのに、バシッと決めるとカッコいいです。

【ふんどししめて横綱! 】はみんなでおどったらめちゃくちゃおもしろいですね。
動きはおすもうさんの振り3つしかないのに、
“くりかえし”“だんだん速くなる”という子どもが大好きな要素が入っているのでまちがいなく盛り上がります。
つよ~い横綱になったつもりで、みんなでたのしみたいです!

✅【解説本】ひろみち&たにぞうのあっぱれ運動会!
こちらはCDの解説本です。
本の内容
① 詳細な振り付け
② 収録曲を使った競技アイディア
③ 曲の楽譜
この本がなくても、CDについている小冊子やユーチューブ動画もあるからおどれます。
ただ、「CDについている冊子ではおどりがわからない」「音楽にあった運動会の競技が知りたい」「発表会でつかいたいので楽譜がほしい」という方はセットでどうぞ。
ひろみち&たにぞうのパラダイス運動会!
1.ひろみち&たにぞうのパラダイス運動会!(かけ声)
2.パラダイス行進曲★(全園児/入場行進/南国ラテン系マーチ)
3.たまごはエッグ★(全園児/準備体操/ノリノリな1曲)
4.たべてるときって こんなかお!★(2歳児/ダンス/コミカル)
5.ミツカラナイ!★(3歳児/ダンス)
6.やんちゃ怪獣どっかーん!★(4歳児/元気なダンス)
7.どっこいわっしょい★(5歳児/バチをつかったダンス)
8.おやこでトライ★(全園児/ちょっとハードな親子体操)
9.みんなでタッチ★(0・1歳児・親子/ふれあいあそび)
10.波にゆられてスーイスイ ★(全園児/整理体操あそび/沖縄ゆる音楽)
11.またあおうね(メッセージソング/卒園ソングにも)
12.パラダイス・ファンファーレ
13.ダジャレを言うのはだれじゃ!(インストver.)
14.ようこそ日本へ!(インストver.)
15.ほんきでほんきで(インストver.)
16.またあおうね(カラオケ)
★は振り付けつき
2~4歳児クラスは、かわいい・おもしろい・元気といった感じの曲がそろっています。
【やんちゃ怪獣どっかーん!】は“からだをうごかした~い!!”という子どもたちにぴったりの1曲。
しかも“かいじゅう”になれちゃうんですから、子どもたちはよろこんでおどっちゃいますね。
そして、年長5歳児クラス【どっこいわっしょい】はカッコイイ曲!

【おやこでトライ】はまるでラグビー選手になったかのような親子ふれあいあそび。
【波にゆられてスーイスイ】は沖縄風おんがくで海を感じるゆるやかな整理体操あそび。

✅【解説本】ひろみち&たにぞうのパラダイス運動会!
こちらはCDの解説本です。
本の内容
① 詳細な振り付け
② 収録曲を使った競技アイディア
③ 曲の楽譜
この本がなくても、CDについている小冊子やユーチューブ動画もあるからおどれます。
ただ、「CDについている冊子ではおどりがわからない」「音楽にあった運動会の競技が知りたい」「発表会でつかいたいので楽譜がほしい」という方はセットでどうぞ。
ひろみち&たにぞうの僕らの運動会!
1.ひろみち&たにぞうの僕らの運動会!(ファンファーレ)<0:16>
2.今、できることを!★(全園児/入場行進/元気なマーチ)<3:08>
3.はじめての炭酸★(2歳児/かわいいダンス)<2:15>
4.ダジャレを言うのはだれじゃ★(4歳児/コミカルダンス)<2:30>
5.きみをよぶのはオレ!★(3歳児/フラメンコ風ダンス)<3:02>
6.ようこそ日本へ!★(5歳児/ダンス/和風ロック)<3:20>
7.きつねとうさぎ★(全園児/手あそび)<1:10>
8.ほんきでほんきで★(全園児/親子でむきあう体操)<2:27>
9.うちのせんぷうき★(全園児/2人組なかよし体操)<2:56>
10.みんなにあえてよかった!(メッセージソング)<4:00>
11.ひろみち&たにぞうの僕らの運動会!(ファンファーレ・セリフぬき)<0:14>
12.カピバラ天国(インストver.)<2:30>
13.これっキリンだゾウ(インストver.)<2:38>
14.まわせ!まわせ!(インストver.)<3:10>
15.みんなにあえてよかった!(カラオケ)<4:07>
★振り付けつき
運動会でも発表会でもつかえるようなダンスがたくさん入っています。
うちの園では発表会の4・5歳児たてわり演目で【ダジャレを言うのはだれじゃ】をおどりました。

【ようこそ日本へ!】はまさに和物ロック。
振り付けだけでなく音楽もカッコいいので、
みている保護者のテンションもあがるので、年長競技のラストにもってこいですね!
✅【解説本】ひろみち&たにぞうの僕らの運動会!
こちらはCDの解説本です。
本の内容
① 詳細な振り付け
② 収録曲を使った競技アイディア
③ 曲の楽譜
この本がなくても、CDについている小冊子やユーチューブ動画もあるからおどれます。
ただ、「CDについている冊子ではおどりがわからない」「音楽にあった運動会の競技が知りたい」「発表会でつかいたいので楽譜がほしい」という方はセットでどうぞ。
ひろみち&たにぞうの プレミアム運動会!
カピバラにキリン、ゾウなど、子どもたちの大好きな動物たちに変身するたのしい体操がつまっています。
【まわせ!まわせ!】はおどればテンションが上がる最高のダンスだし、BGMにすれば会場が盛り上がる激アツおんがくです。
しかも!
「まじめ忍者」のインストバージョンが入っているので、運動会や発表会など、和風競技&演目のときにはBGMにつかえるのがデカい!!!

✅【解説本】ひろみち&たにぞうの プレミアム運動会!
こちらはCDの解説本です。
本の内容
① 詳細な振り付け
② 収録曲を使った競技アイディア
③ 曲の楽譜
この本がなくても、CDについている小冊子やユーチューブ動画もあるからおどれます。
ただ、「CDについている冊子ではおどりがわからない」「音楽にあった運動会の競技が知りたい」「発表会でつかいたいので楽譜がほしい」という方はセットでどうぞ。
ぴよピヨ行進曲 ~ひろみち&たにぞう 0・1・2さいだってキメルぜ! うんどう会&はっぴょう会~
1.ぴよピヨ行進曲(よちよちマーチ・ノリノリダンス)★
2.かぼちゃチャチャ(ハロウィン・うんどう会・はっぴょう会)★
3.のりのりわかめ〈ひろみち&たにぞうバージョン〉(ダンス)★
4.アチャー〈ひろみち&たにぞうバージョン〉(ストレッチたいそう)★
5.キッチンたいそう~あかちゃんバージョン~(たいそう・はっぴょう会にも)★
6.風になって(うんどう会のうた・入場)
7.ピクニック(親子あそび・あかちゃん向け演目にもぴったり)★
8.しろくまのたかいたかい(親子のふれあいあそび)★
9.おかたづけ!ごくろうさん(うんどう会・はっぴょう会・日常保育)★
10.おにぎりをたべよう(かわいい歌・エンディング曲・お弁当タイムにも)
11.ぴよピヨ行進曲(インスト)
12.かぼちゃチャチャ(インスト)
★振り付けつき
0~2歳むけのかわいい運動会の音楽アルバム。
いつものCDはかっこいい系も多いから、1枚持っていると乳児向けとして、いろいろな場面でつかえます。

ひろみち&たにぞうの 伝説の運動会!
1.ひろみち&たにぞうの 伝説のファンファーレ!(かけ声)
2.夢をつかめ!(全園児/入場行進/パレード)★
3.まっくらけっけっけ(全園児/コミカルな準備体操)★
4.まじめ忍者!(全園児/体あそび)★
5.伝説の中華(4歳児/カンフーダンス)★
6.なんだかんだパンダ!(3歳児/ポンポンダンス)★
7.はしれ!ジャイアント!(全園児/ダンス)★
8.ギャフンと一発!(5歳児/ロックなダンス)★
9.フレッシュ・ビタミン・スペシャル!(親子ダンス・さわやかBGM)★
10.チャオ!チャオ!チャオ!(0・1・2歳児/かわいいあいさつダンス)★
11.ウキウキパレード☆スペシャルバージョン!(全園児/ダンス)★
12.最後のプレゼント(メッセージソング・卒園ソングにも)
13.ひろみち&たにぞうの 伝説のファンファーレ!(セリフぬき)
14.YシャツとTシャツとわたし(インストver.)
15.GO!GO!サーフィン(インストver.)
16.これがにほんのおまつりさ(インストver.)
17.最後のプレゼント(カラオケ)
★振り付けつき
このCDはかもねぎのイチ押しです!
忍者・おばけ・カンフー・ロックな曲がセットで、自分の持ちネタとしてもっておくと何かとつかえます。
とくに【まじめ忍者】と【伝説の中華】が最高。
子どもたちとおもしろくおどれちゃいます。

どれにしようか迷ったら、まちがいなくこのCDですよ!
✅【解説本】ひろみち&たにぞうの 伝説の運動会!
こちらはCDの解説本です。
本の内容
① 詳細な振り付け
② 収録曲を使った競技アイディア
③ 曲の楽譜
この本がなくても、CDについている小冊子やユーチューブ動画もあるからおどれます。
ただ、「CDについている冊子ではおどりがわからない」「音楽にあった運動会の競技が知りたい」「発表会でつかいたいので楽譜がほしい」という方はセットでどうぞ。
ひろみち&たにぞうの 全力!!運動会!
1.ひろみち&たにぞうの 全力ファンファーレ~『展覧会の絵』よりキエフの大門~
2.全力ビクトリー(全園児/入場行進)
3.YシャツとTシャツとわたし(全園児/ウォーミングアップ)
4.あっち・そっち・こっちってどっち? (2歳児/ダンス)
5.GO!GO!サーフィン(3歳児/ダンス)
6.タラッタ☆百貨店 (全園児/親子体操)
7.えだまめズンダ!(4歳児/ダンス)
8.これがにほんのおまつりさ(イントロ)<津軽三味線で入場>
9.これがにほんのおまつりさ(5歳児/ダンス)
10.なみがチャプチャプ(0・1・2歳児/ダンス)
11.わたしはだれですか? (全園児/整理体操)
12.森へいこう!(メッセージソング)
13.ぼくらは小さな海賊だ!~ウクレレver.~(お帰りのうた)
14.なんということで賞(表彰式BGM)
15.ひろみち&たにぞうの 全力ファンファーレ (セリフなし)
16.タラッタ☆百貨店 (セリフなし)
17.ねえ うし うま? (インストver.)
18.ダッシュでもうダッシュ! (インストver.)
こちらもかもねぎイチ押しです。
理由はサーフィンと波と海賊と、海曲が3つもあることと、「これがにほんのおまつりさ」がかっこよすぎることです。

【えだまめズンダ!】もおもしろすぎるダンス曲。
かもねぎの園でおどったら、1発で子どもたちは気に入っていましたよ!
そして、【全力ビクトリー】もさわやかな曲で、入場曲だけでなく、かけっこでもつかえます。
子どもたちの一生懸命な姿がさらに引き立つ1曲です。
✅【解説本】ひろみち&たにぞうの 全力!!運動会!
こちらはCDの解説本です。
本の内容
① 詳細な振り付け
② 収録曲を使った競技アイディア
③ 曲の楽譜
この本がなくても、CDについている小冊子やユーチューブ動画もあるからおどれます。
ただ、「CDについている冊子ではおどりがわからない」「音楽にあった運動会の競技が知りたい」「発表会でつかいたいので楽譜がほしい」という方はセットでどうぞ。
おたまじゃくしのたいそう1・2! ひろみち&たにぞう 0・1・2さい うんどう会&はっぴょう会
1.おたまじゃくしのたいそう 1・2!(たいそう)
2.ひとりぼっちじゃつまらない(ダンス)
3.まねまねウッホッホ(まねあそび)
4.うさぎなんだよね(ジャンプ)
5.いんぐりもんぐり(ダンス)
6.ハイ!ポーズ(撮影タイム)
7.バナナなの?(ダンス)
8.小さなヒーロー(ダンス)
9.遊園地はたのしい!(親子あそび)
10.ちょんまげマント(マントダンス)
11.おおきくなったら(親子あそび)
12.おたまじゃくしのたいそう 1・2! (インスト)
13.ハイ!ポーズ (インスト)
14.小さなヒーロー(インストver.)
0・1・2歳児の運動会&発表会でつかえるアルバムです。
特におススメは、「ひろみち&たにぞうのワールド・The運動会!」で人気となった【かえるのたいそう】の赤ちゃんバージョン、【おたまじゃくしのたいそう】です。
運動会や発表会で乳児クラスは【おたまじゃくし】をやって、幼児クラスは【かえるのたいそう】をやって、というのもかわいくて楽しそうですね!

ひろみち&たにぞうの運動会カーニバル!
1.ひろみち&たにぞうの 運動会カーニバル!(かけ声)
2.カ~二バル!オ~レ♪(全園児/入場行進)★
3.ねえ うし うま?(全園児/ウォーミングアップ体操)★
4.ダッシュでもうダッシュ!(3歳児/ダンス)★
5.おもたいなし。(4・5歳児/ダンス)★
6.どんどこどん・カウボーイ!(2歳児/ダンス)★
7.ガソリンスタンド☆マン(4歳児/ダンス)★
8.家電たいそう、スイッチポン!(全園児/親子あそび)★
9.コロンブスのたまごやき(5歳児/ダンス)★
10. みぎかたあがり音頭 (盆踊り)★
11.だいじょうぶさ(卒園&メッセージソング)
12.はしるきみはうつくしい~クシコスポスト~(応援ソング&競技BGM)
13.ブロック&アタック(セリフぬき)
14.もりもりロックンロール(インスト)
15.ココ☆ナツ(インスト)
16.はしるきみはうつくしい~クシコスポスト~(インスト)
17.だいじょうぶさ(カラオケ)
★振り付けつき
カーニバルとはお祭り!しかもちょいと洋風ですね。
入場行進の曲からものすごいお祭り感で、リオのカーニバルのようなワクワクする音楽です。

また、【はしるきみうつくしい】はかけっこなどのBGMにもってこいです。
歌詞がおもしろすぎて子どものかけっこに集中しづらいので、
歌詞なしバージョンもあるのは助かります。
✅ひろみち&たにぞうの運動会カーニバル!
こちらはCDの解説本です。
本の内容
① 詳細な振り付け
② 収録曲を使った競技アイディア
③ 曲の楽譜
この本がなくても、CDについている小冊子やユーチューブ動画もあるからおどれます。
ただ、「CDについている冊子ではおどりがわからない」「音楽にあった運動会の競技が知りたい」「発表会でつかいたいので楽譜がほしい」という方はセットでどうぞ。
ひろみち&たにぞうの運動会デラックス
1.ひろみち&たにぞうの デラックス・ファンファーレ
2.ハッピー・ラッキー・デラックス(全園児/入場行進)
3.よろしくねッ♥(全員/ふれあいあぞび)
4.ブロック&アタック(全園児/ウォーミングアップ)
5.もりもりロックンロール(3歳児/ダンス)
6.空に向かってピース!(1・2歳児/親子あそび)
7.もんじゃってなんじゃ?(4歳児/ダンス)
8.ちょっとちょっちゅね(4・5歳児/あそび)
9.遊園地はたのしい!(全園児/親子あそび)
10.おひさまのこえ(メッセージソング)
11.モグラたいそう1・2・3(全園児/整理体操)
12.ずっときみのこと(フィナーレソング)
13.ココ☆ナツ(5歳児/ダンス)
14.ひろみち&たにぞうの デラックス・ファンファーレ(セリフぬき)
15.なんか妖怪?(インストver.)
16.エンジン全開!(インストver.)
17.よさこいラーメン(インストver.)
年長クラスのダンス【ココ☆ナツ】の曲を聞いたことがある方も多いかもしれません。
常夏、夏、サマーといった感じの音楽で、思わず体がうごいちゃう感じの楽しい曲です。
入場曲【ハッピー・ラッキー・デラックス】はわが子の晴れ舞台を見る保護者を、幸せな気持ちにしてくれる1曲です。
晴れわたる空の下、この曲が流れて、子どもたちが入場したらと思うと、ちょっと感動的です。

また、BGMにつかえる3曲もバリエーション豊かで、
特に【よさこいラーメン】はカッコイイ系和風BGMにぴったりです。
✅ひろみち&たにぞうの運動会デラックス
こちらはCDの解説本です。
本の内容
① 詳細な振り付け
② 収録曲を使った競技アイディア
③ 曲の楽譜
この本がなくても、CDについている小冊子やユーチューブ動画もあるからおどれます。
ただ、「CDについている冊子ではおどりがわからない」「音楽にあった運動会の競技が知りたい」「発表会でつかいたいので楽譜がほしい」という方はセットでどうぞ。
ひろみち&たにぞうのやっぱおやこでSHOW!
1.ひとりぼっちじゃつまらない
2.かえるのたいそう
3.準備体操「おすもうさん」
4.アチャー
5.おすしすしすし
6.しゅりけんにんじゃ
7.くるくるくるっ
8.バスにのって
9.おとなこうえん
10.バスゴシバスゴシ
11.ふたりでできること!
12.からあわせて
13.かわきものジャン
14.ヨーデルねぇ~
15.バオバブの木のしたで
16.気分はメリーゴーランド2011
他のアルバムでも出してきた親子のふれあいあそびをまとめた1枚。

「運動会で親子ふれあいあそびをやりたい!」という方はこちらがいいかもです。
いろんなバージョンのふれあいあそびがまとまっているので、チョイスしやすいですね。

ひろみち&たにぞうの元気がでる運動会!
1.ひろみち&たにぞうの 元気なファンファーレ
2.カラフル・パワフル・運動会(全園児/入場行進)
3.なんか妖怪?(3歳児/ダンス)
4.エンジン全開!(3・4歳児/ダンス)
5.しろくまのたかいたかい?(全園児/親子あそび)
6.あーりゃりゃ・ありの大行列!(5歳児/組体操&ダンス)
7.いい感じぃーでおかたづけー(全園児/かたづけBGM)
8.ピクニック(1・2歳児/親子あそび)
9.空飛ぶUFO (4歳児/ダンス)
10.水族館たいそう第二 (全園児/整理体操)
11.よさこいラーメン (5歳児/ダンス)
12.みんなげんきになあれ!(みんなで歌う うた)
13.ひろみち&たにぞうの 元気なファンファーレ (セリフぬき)
14.あーりゃりゃ・ありの大行列! (セリフぬき)
15.ぼくらは小さな海賊だ!(インストver.)
16.すすめ!だんごむし(インストver.)
17.お祭りドッキュン!(インストver.)
このCDも保育や運動会でつかえる曲がてんこ盛りです。
入場曲の【カラフル・パワフル・運動会】は、CDのタイトル通り元気が出るような明るい曲。

そして、【なんか妖怪】もかわいくてポップなポンポンダンス。
【エンジン全開】は男の子が燃える“はたらくくるま×カッコイイ音楽”。
【空飛ぶUFO】はまさかの宇宙人ダンス。実際におどりましたが、これ、おもしろいです。
そして、年長がバシッと決める【よさこいラーメン】。

子どもたちも大好きなラーメンのおどりということで、やる気もぐっとアップして、楽しいクラス競技となりますよ。
あっ、あと【水族館たいそう第二】という整理体操もあるのですが、【水族館】をテーマにした貴重な曲です。

ちなみに、15~17のインスト曲もやっぱりつかえます。
どれもポップでノリがいいのでサーキットののBGMにもピッタリ。
特に、【17.お祭りドッキュン!】は和風ノリノリ曲なので、とっても重宝しますよ~。
✅ひろみち&たにぞうの元気がでる運動会!
こちらはCDの解説本です。
本の内容
① 詳細な振り付け
② 収録曲を使った競技アイディア
③ 曲の楽譜
この本がなくても、CDについている小冊子やユーチューブ動画もあるからおどれます。
ただ、「CDについている冊子ではおどりがわからない」「音楽にあった運動会の競技が知りたい」「発表会でつかいたいので楽譜がほしい」という方はセットでどうぞ。
ひろみち&たにぞうの運動会だよ、ドーンといってみよう!
1.ひろみち&たにぞうの ドーンとファンファーレ
2.ぼくらの運動会!(入場行進/全園児)
3.ぼくらは小さな海賊だ!(ダンス/4歳児)
4.コチュジャン・かな?(じゃんけん体操/全園児)
5.バナナなの?(ダンス/3歳児)
6.笑顔(スマイル)戦隊オドルンジャー(ダンス/4、5歳児)
7.プリリンチョ(親子あそび/親子)
8.おかたづけ、タ~イム!(かたづけBGM/全園児)
9.すすめ!だんごむし(ダンス/4歳児)
10.どんといこうぜ!
11.お祭りドッキュン! (ダンス/5歳児)
12.キッチンたいそう(整理体操/全園児)
13.ありがとう!(みんなで歌ううた/全園児)
14.ひろみち&たにぞうの ドーンとファンファーレ(セリフぬき)
15.ひろみち&たにぞうの ドーンとファンファーレ - 残念
16.キッチンたいそう(セリフぬき)
17.モアイぞう(インストver.)
18.大好き!ニッポン(インストver.)
このCDもテーマ性が高い曲が多く、1つもっていると保育園・幼稚園では便利につかえちゃいます。
まずは入場曲【ぼくらの運動会!】。
元気であかるい曲なので運動会のはじまりをかざるにはピッタリの曲です。
3歳のおどりは【バナナなの?】、4歳のおどりは【すすめ!だんごむし】で、
くだものや動物、昆虫などのキーワード盛りだくさんです。

運動会のテーマで【うみ】や【おまつり】はけっこうありますよね。
そんなときはこの2曲がピッタリですよ。
✅ひろみち&たにぞうの運動会だよ、ドーンといってみよう!
こちらはCDの解説本です。
本の内容
① 詳細な振り付け
② 収録曲を使った競技アイディア
③ 曲の楽譜
この本がなくても、CDについている小冊子やユーチューブ動画もあるからおどれます。
ただ、「CDについている冊子ではおどりがわからない」「音楽にあった運動会の競技が知りたい」「発表会でつかいたいので楽譜がほしい」という方はセットでどうぞ。
ひろみち&たにぞうの ワールド・ザ★運動会!
1.ひろみち&たにぞうのファンファーレ2010-スコットランド風 (インスト)
2.UNO DOS TRES!-スペイン風 (入場行進/全園児)
3.かえるのたいそう -世界の旅 (準備体操/全園児)
4. おひさまになりたい -ブラジル風 (競技入退場/全園児)
5.ナマステー-インド風 (ダンス) (4歳児)
6.モアイぞう-イースター島風 (ダンス) (3歳児)
7.バオバブの木のしたで -アフリカ風子守唄
8.しゅりけんにんじゃ -日本風 (からだあそび/全園児)
9.ヨーデルねぇ~-スイス風 (親子体操/全園児)
10.みんなでしようよ-アメリカ西海岸風 (かたづけBGM/全園児)
11. エール -メッセージソング
12.大好き!ニッポン! -応援ソング (ダンス/5歳児)
13.くらげのたいそう-中国風 (整理体操/全園児)
14.ひろみち&たにぞうのファンファーレ2010(セリフぬき)
15.しゅりけんにんじゃ(一部カット)
16.しゅりけんにんじゃ(カラオケ)
17.スズメバチに気をつけろ!(インストver.)
18.おばけのパーティー(インストver.)
運動会のテーマが【世界】【ワールド】【旅行】というときはこのCDです。
スペイン、ブラジル、インド、イースター島、中国、アフリカ、スイス、アメリカ、そして日本。

また、運動会だけでなく、ふだんの保育のなかでおどるのも楽しいですね。
子どもに人気の【かえるのたいそう】や、
インドの雰囲気いっぱいでおもしろうな【ナマステー】もいいですね。
確実にほしいのは【しゅりけんにんじゃ】。
和風、忍者ものの体操で、だれでもかんたんにおどれます。
忍者の修行として日頃からおどって、運動会につなげることもできますね。

残念です…。
まぁ、非公式ならば【かえるのたいそう】【しゅりけんにんじゃ】の動画はありますが…。
振り付けを詳しく知りたい方は、こちらの解説本ですね。
✅ひろみち&たにぞうの ワールド・ザ★運動会!
本の内容
① 詳細な振り付け
② 収録曲を使った競技アイディア
③ 曲の楽譜
この本がなくても、CDについている小冊子やユーチューブ動画もあるからおどれます。
ただ、「CDについている冊子ではおどりがわからない」「音楽にあった運動会の競技が知りたい」「発表会でつかいたいので楽譜がほしい」という方はセットでどうぞ。
ひろみち&たにぞうの 運動会だよ全員集合!

けっして悪いものではありませんが、かもねぎ的にはあまりつかっていません。
なぜなら、テーマ性が弱く、つかいづらいからです。
しかも、振り付け動画がないのもイタイですね。
CDについている振り付けカードを読み解くのはむずかしいので。
ですので、「気に入ったものがあればラッキー」くらいに見てもらうのがいいと思います。

かんたんで、おすもうさんの振り付けがたのしくて、子どもたちの食いつきもバッチリです。
これはオススメです。
✅ひろみち&たにぞうの 運動会だよ全員集合!
こちらはCDの解説本です。
本の内容
① 詳細な振り付け
② 収録曲を使った競技アイディア
③ 曲の楽譜
この本がなくても、CDについている小冊子やユーチューブ動画もあるからおどれます。
ただ、「CDについている冊子ではおどりがわからない」「音楽にあった運動会の競技が知りたい」「発表会でつかいたいので楽譜がほしい」という方はセットでどうぞ。
ひろみち&たにぞうの 踊る大運動会!
1.ひろみち&たにぞうの序曲
2.風になって
3.アチャー
4.元気モリモリ?
5.かっぱ64
6.はしるよ!新幹線!
7.ワレワレワッ!
8.かわきものジャン
9.俺たち虫歯土木組
10.おとなこうえん
11.やおやさん
12.だいすきなぼくのまち
13.チャチャチャ組体操
14.のりのりわかめ
15.気分はメリーゴーランド
16.小さなヒーロー(インストver.)
17.ウキウキパレード(インストver.)
このCDでかもねぎがよくつかうのは、【風になって】という曲。
さわやかなメロディとのびのある歌声で、聞いていると気持ちがよくなります。

入場曲につかってもいいし、2歳~4歳くらいのかけっこにつかってもグッドです。
中国風の体操の【アチャー】やのりもの系の【はしるよ!新幹線!】、
海の音から曲がはじまる【のりのりわかめ】なども、運動会のテーマによってつかえますね!
✅【解説本】ひろみち&たにぞうの 踊る大運動会!
こちらはCDの解説本です。
本の内容
① 詳細な振り付け
② 収録曲を使った競技アイディア
③ 曲の楽譜
この本がなくても、CDについている小冊子やユーチューブ動画もあるからおどれます。
ただ、「CDについている冊子ではおどりがわからない」「音楽にあった運動会の競技が知りたい」「発表会でつかいたいので楽譜がほしい」という方はセットでどうぞ。
ひろみち&たにぞうの みんなの運動会!
1.レッツゴーゴーゴ
2.ひとりぼっちじゃつまらない
3.準備体操 第一 陸上編
4.アラ・マアマア
5.ひょっこりひょうたん島
6.ふたりでできること!
7.おにぎりをたべよう
8.ジャングルグールグル
9.小さなヒーロー
10.ニュース!
11.いつかりっぱなライオン
12.パッパラリッタ
13.あたらしいせかいへ
14.ウキウキパレード
すみません。
わたしはこのCDを持っていないので、コメントはひかえます。

✅【解説本】ひろみち&たにぞうの みんなの運動会!
こちらはCDの解説本です。
本の内容
① 詳細な振り付け
② 収録曲を使った競技アイディア
③ 曲の楽譜
この本がなくても、CDについている小冊子やユーチューブ動画もあるからおどれます。
ただ、「CDについている冊子ではおどりがわからない」「音楽にあった運動会の競技が知りたい」「発表会でつかいたいので楽譜がほしい」という方はセットでどうぞ。
ひろみち&たにぞうCDはどこで買うのが1番安いのか?
結論
① 新品ならば楽天 or ヤフーショッピングが安い
② 中古でOKならアマゾンが安い
新品ならば楽天 or ヤフーショッピングが安い

送料無料で、さらにポイントもつけておトクに買うなら楽天・ヤフーショッピングです。
どのくらいポイントがつくかというと…。
楽天:最大10%のポイント還元(100~200円くらい)
ヤフー:最大20%以上のポイント還元(500円以上になることも)
という感じ。

✅ 楽天の場合
① ポイント5倍デーをつかう
・5もしくは0がつく日はポイントが5倍になる(5日とか10日とか25日とか)
② 楽天ゴールドカード(クレジットカード)で買うとさらに4倍プラス
・年会費2200円かかるけど、楽天で年間73000円以上お買いものしている方は、こちらの方がトクをします
この2つの条件をクリアして【ひろみち&たにぞうCD】を買うと、だいだい200円以上のポイントがもらえます。
【ポイント5倍デー】だけでもオッケーですが、
もし「なんだかんだ楽天でいつも買いものしてまーす」という方ならば、
ご自分が年間いくらくらい楽天でかいものしてるのか確認してみることをオススメします。

73000円以上買ってる方は、ゴールドカードにしないと逆にソンしてることになっちゃいます。
「あっ、私は73000円以上かいものしてる!」と気づいたら、すぐにゴールドカードを申し込んじゃいましょう。

✅ ヤフーショッピングの場合
こちらは楽天に比べるとややこしいのですが、
条件がピタリと合えば楽天よりポイントがたくさんもらえます。
① ふつうに買うだけでお店によって5%や11%のポイントがもらえる
・CDの値段も同じ、送料も無料、でも店によってもらえるポイントがちがいます
・もちろんポイントが高いところで買いましょう
② ヤフープレミアム(月額462円)に入っていると+4%
③ ソフトバンクのスマホユーザーならば+5%
*②と③はPayPayで支払われるので、PayPayをつかっていればオトクになる
ごめんなさい。
書いておきながらなんですが、めんどくさいシステムですね。
ただ、ソフトバンクユーザーならば、あとはPayPayをつかえば、それだけで+5%なので、やってみる価値はありますね。
楽天にせよ、ヤフーにせよ、ふだんつかっていない方にとってはめんどくさく感じると思います。
その場合は、パッとアマゾンで買うのがいいかもです。
届くのは速いし、過去に出たCDならば何百円か割引きをしている場合もありますし。

運動会の音楽・BGMえらびに時間をかけない方法

かもねぎのサイトでほかにもまとめているので、参考までにどうぞ。
というわけで、曲さがしを時短でやるためのまとめ記事です。
よろしければどうぞ。
【テーマ別・運動会の音楽】
・運動会BGMアルバム「アニメ&キッズ・ヒット・マーチ」10年分の曲名一覧
【運動会の音楽の選び方】
それでは、たのしい運動会を!